top of page

防災の日

  • kazekaoru9
  • 9月2日
  • 読了時間: 1分


ree

9月1日は防災の日ですね。

風かおるでは、災害に備え、毎月避難訓練を行っています。

また、保育園では災害時に備え、備蓄食材や水、発電機など様々な物を準備しています。


今回は、備蓄食材の紹介したいとおもいます。

ree

・アルファ米(わかめご飯・五目ご飯)

・煮込みハンバーグ

・レトルトカレー

・ビスケット缶

・パンの缶詰

・液体ミルク   

などを用意しています。

この他にフルーツ缶やツナ缶、子ども達の月齢に合わせた食材などを準備しています。


これらの備蓄食材を管理栄養士と相談して、三日分の献立を立ててあります。

災害時も子ども達に栄養バランスの良い食事が提供出来るように計画しています。



また、9月1日の防災の日には給食で非常食体験を行いました。

献立は、《ひじきご飯(アルファ米)、肉じゃが、ほうれん草のおかか和え、みそ汁、フルーツ(缶詰)》でした。

アルファ米は規定量のお湯では、少し硬めに仕上がるため、水分を多めにして調整しました。子ども達も普段の給食と変わりなく、食べることが出来ていました。おやつにはパンの缶詰を食べました。


大きな災害が来ないことを祈りつつ、毎月の避難訓練をしっかり行い、子ども達の安全を守れるように備えていきたいです。

コメント


装飾.png
背景なし看板ロゴ.png

〒437-0022 袋井市方丈4丁目1-21

TEL:0538-24-8138 / FAX:0538-24-8139

装飾_3.png

7角形.png

見学は随時受付(要予約)
​お問い合わせはお電話で!

装飾_6.png
COPYRIGHT© KAZEKAORU . ALL RIGHTS RESERVED.
​Shizuoka Fukuroi
bottom of page