top of page

検索

お花見おやつ
桜が満開を迎え、春の暖かさを感じる季節になりました。 新年度がスタートし、二週間が経過しました。新しいお友だちも園生活に少しずつ慣れ、笑顔を見せてくれるようになりました。 先日、わかば組とひなた組のお友だちで、近くの公園でお花見をしました。...
5 日前
閲覧数:11回

新年度が始まりました
ご入園ご進級おめでとうございます。 新しいお友だちも加わり、賑やかな新年度がスタートしました。 進級してお兄さんお姉さんになり、ちょっぴり頼もしくなった子ども達。一つ大きなクラスになり、ドキドキしながらも嬉しそうな子ども達の表情を見ていると、これからの一年がとても楽しみです...
4月1日
閲覧数:40回

お別れさんぽ
子ども達の元気な声に誘われたのか、小さな花や虫が少しずつ顔を出すようになりました。いよいよ春の訪れですね。 今日は、お別れさんぽに出掛けました。 秋のおさんぽごはんで、わかば組の子ども達が行った掛ノ上ほのぼの公園へ全員で行きました。...
3月21日
閲覧数:41回

たのしいひなまつり
日に日に寒さが和らぐ中、心地良い春の風を感じる日も多くなりました。 先日、園のお部屋に可愛らしいひな人形を飾りました。 子ども達は、ひな人形を見ながら「かわいいね」「おうちにもあるよ」と嬉しそうに話をしたり、自然とひなまつりの歌を口ずさんだりして、ひなまつりを楽しみにしてい...
3月3日
閲覧数:37回

みんなで鬼退治
暦の上では立春を迎えましたが、もう少し寒い日が続きそうですね。子ども達も白い息を吐いたり、冷たい風に頬を赤くしたりと、小さな体で季節を感じています。 節分が近づくと、子ども達は『まめまき』の歌を口ずさみ、節分を楽しみにする様子が見られるようになりました。...
2月3日
閲覧数:25回

大根の収穫をしました
厳しい寒さが続くこの頃。 子ども達は、ひんやりとした空気を肌で感じたり、吐く息の白さを楽しんだり、小さい体で季節を感じながら過ごしています。 先日、近所の方に招かれて、大根の収穫をさせていただきました。 散歩で畑の前を通ると「あれは何の葉っぱかな?」「なにか(白い部分)が見...
1月17日
閲覧数:50回

伝承遊びを楽しんでいます
年末年始の間、静かだった園内に子ども達の元気な声が戻り、風かおるでの新しい一年がスタートしました。 久しぶりに登園した子ども達は「おもち食べたよ」「じいじとばあばと遊んだよ」など年末年始のご家庭でのお話を沢山聞かせてくれました。...
1月15日
閲覧数:32回

クリスマスのお楽しみ
街はすっかりクリスマス一色になり、一段と華やかさを感じますね。 冷たい風で体は冷えますが、クリスマスの飾り付けを見るだけで、心が自然と暖かくなるような気がします。 クリスマスのお楽しみに”人形劇団わにこ”さんに来て頂きました。...
2024年12月24日
閲覧数:27回

さつまいも掘りをしました
朝晩の寒さも日に日に増し、冬らしい季節となりました。 子ども達は北風に負けず、戸外で元気いっぱい鬼ごっこやしっぽ取りを楽しんでいます。 先日、近所の方に招かれて、さつまいも掘りをさせていただきました。 朝から「おおきい、さつまいもほる!」と、さつまいも掘りを楽しみにしていた...
2024年12月6日
閲覧数:35回

図書館に行ってきました
秋の気配がますます深まるこの頃。子ども達は落ち葉を踏みしめたり、どんぐりを拾ったりと秋の自然に親しんでいます。 先日、わかば組の子ども達と図書館を訪問しました。 いつもは元気いっぱいのわかば組の子ども達も、図書館の中に入ると少し緊張した様子でした。...
2024年11月30日
閲覧数:26回

おさんぽごはん
木々が色づき始め、秋らしいさわやかな気候となりました。 先日、おさんぽごはんに出掛けました。 「いってきまーす」と元気いっぱい手を振り、園を出発した子ども達。 散歩の際も「おにぎり食べるんだよね」と、お昼ご飯のおにぎりが楽しみな様子で、いつもより足取りが軽やかでした。...
2024年11月8日
閲覧数:61回

小さな秋みつけた
夏の暑さもやっと和らぎ、秋の気配や気持ちの良い風が感じられるようになりました。 過ごしやすい季節となり、子ども達はお散歩バックを持ち、公園へ散歩に出掛けることを楽しみにしています。 公園に到着すると、草むらから聞こえてくる虫の声に「あれ?」「なにか聞こえるね」と興味を持ち、...
2024年10月4日
閲覧数:48回

指絵の具をしました
9月に入っても、戸外に出ればまだまだ汗ばむ日々でしたが、少しずつ秋の訪れを感じられるようになってきました。 先日、指絵の具遊びをしました。絵の具をお皿に用意すると、何なに?と興味津々の子ども達。絵の具を指で触ってみると「つめたいね」「フワフワしてる」と目を輝かせていました。...
2024年9月25日
閲覧数:35回

運動遊びをしました
先日、理学療法士の ごとうみく 先生をお招きし、運動遊びをしました。 子ども達は「今日は何をするのかな?」と、朝からワクワクした表情でした。 ごとう先生の手遊び『あたま かた ひざ ぽん』や『かみなりどんがやってきた』が始まると、子ども達は目を輝かせ先生の歌に合わせて、真似...
2024年9月10日
閲覧数:55回

アートグループをしました
先日、画家の スズキサチコ 先生をお招きし、寒天あそびをしました。 スズキ先生が『あおくんときいろちゃん』の絵本を読んで下さると、子ども達は絵本を指さして「あお」「みどり」と色を言葉にしたり、絵本をよく見ていました。 読み聞かせ後にスズキ先生が、黄色の寒天を見せると「あっ!...
2024年8月26日
閲覧数:51回

ミュージックグループをしました
先日、音楽療法士の 金本夏希先生 をお招きし、様々な楽器に触れる体験や音に合わせて体を動かす経験をしました。 子ども達は、初めてのことで最初は少し緊張した表情でした。 しかし、金本先生の素敵な歌声に自然に子ども達の表情も和らぎました。...
2024年8月14日
閲覧数:63回



bottom of page