クリスマスのお楽しみに“人形劇団わにこ”さんに来ていただきました。
事前にいただいたわにこさんのポスターを見ては、「もうすぐ来るの?」「どうして魚がいっぱいなのかな?」と楽しみにしていました。

「わにこさーん」の呼びかけで人形劇が始まりました。
一つ目のお話は“しゅっぽっぽっ”機関車が畑を通りながら、いろいろな野菜を乗せていきます。
だいこん、にんじん、さつまいも…。園の畑で収穫した野菜もたくさん登場し、「今度は何の野菜かな?」の問いかけに大きな声ではりきって答えていました。

二つ目のお話は“さかなちゃん”
わにこさんのポスターにたくさんの魚が載っていたので、「おさかながたくさん来るの?」「たこもいるね。」「あれはなんだろうね」と話していた子どもたち。色とりどりの魚たちに目を輝かせていました。途中、サメが出てくる場面は泣けてしまった子や保育者の後ろに隠れる子もいたほど、真剣に見入っていました。

三つ目のお話は“クルクルクル”。
わにこさんが持ってきてくれた首が回るぬいぐるみを子どもたちも貸してもらい、みんなで一緒にクルクルクル。人形劇に参加させてもらい、うれしそそうな子どもたちでした。

目の前で繰り広げられた人形劇。子どもたちのよく知っているものが登場したり、人形たちが表現豊かに動いたり、どの子も目を(心も)奪われていました。

最後にわにこさんと一緒に記念撮影。
「わにこさん、ありがとう。また、来てね。」